【NA→ SA会議】2021.7.11「ファーストピッチ」
7/11の月命日に開催するNA→SA会議は、全員参加型のピッチコンテストです。当日は6人の方に登壇いただき、一方通行で登壇者の話をきくだけでなく、登壇者が投げる「問い」(お題)に対し、参加者と一緒になってブレストし、登壇者の挑戦を後押しする会となっています。 … 【NA→ SA会議】2021.7.11「ファーストピッチ」
Next Action→ Social Academia PROJECT
東日本大震災と原発事故により一時避難指示区域となった福島・小高をフィールドに、「次の復興10年」を担う若手人材の育成 … 新しい価値創造ができる事業を打ち上げるプロジェクト。 NASA Project mission control center(事務局)
7/11の月命日に開催するNA→SA会議は、全員参加型のピッチコンテストです。当日は6人の方に登壇いただき、一方通行で登壇者の話をきくだけでなく、登壇者が投げる「問い」(お題)に対し、参加者と一緒になってブレストし、登壇者の挑戦を後押しする会となっています。 … 【NA→ SA会議】2021.7.11「ファーストピッチ」
「行政からの視点」「地元からの視点」「外部からの視点」と3つの異なる視点から見た福島について3名のゲストから講演いただき、その後ブレイクアウトルームに分かれ、講演の感想や講演を聞く前と後で変わった福島の印象について話し合うアウトプットを行いました。参加者のほとんどが現在の福島県の状況や浜通りに興味を持ち、このプロジェクトに参加しているため、大変学びのあるイベントとなりました。 … 【NA→ SA会議レポート】2021.6.11「ふくしま」を知る 〜まずは「知ること」から始めよう